iMacが壊れたお陰で、フルHDTVがやって来ましたよヽ(´ー`)ノ[ツイッターまとめ&加筆修正録]
先月末、7ヶ月ほど前に買った中古のiMacが故障。
HDDがビミョーに逝ってしまい起動できない状態に(;´Д`)
これでは仕事に支障を来すので、急いで最新のMac miniを買ってきましてセットアップ。
iMacの内蔵HDDにあったバックアップを取っていない仕事用のデータも移行アシスタントで無事に全部回収できて一安心。でも、iMacのHDDにハード的な問題があるらしくて、何度やってもOSを新規インスコできず(´・ω・`) というワケで中古のiMacはお役ご免となりまして、Mac miniがメインマシンとなることに、けって〜い!
約7ヶ月で退役となったiMac(2006Late)。ハードに投じた金額は約9.3万。
大雑把に450円/1日と思えば、充分元は取ったように思いますデス。
しかし、3月に多少無理してでもCS4にアップデートしたり、仕事以外の画像データやMP3データを外付けHDDに移植しておいて助かった〜〜。
特に、CS4にしておいたのは大きくて、躊躇なく最新機種をチョイスできましたからね。
リスク回避という意味からも、仕事で使うアプリというのは割とこまめにアップデートした方が良いのかも知れませんデス。
それと、6月半ばにMac miniがリプレースされて、色々と不満点(メモリの増設が出来ないとか、ビデオ回路がヘボ過ぎるとか)もそれなりに解消されたばかりだったのも、ある意味ラッキーでした。
余談ながら、iMacに附属してきたFront Row用リモコンがMac miniでも普通に使えて、そこもなんかラッキー♪でも全然使わないけど(爆)。
で、暫定的にPowerMac G5に繋いでいた17インチ液晶モニタを使っていたのだけれど、これがまた画面が狭い!&5年前のTNパネルだから目に優しくないよ!
しかも、iMacよりも画面が狭いものだから、変に前屈姿勢で見ることになってしまって、首筋から背骨にかけての筋肉が妙に硬直してしまい、顔を上げること背中に激痛が!(o△o)|||
IPSパネルがいいけど4万くらいしちゃうし・・・。だったら現行のiMacを買った方がマシだったってことに_| ̄|○ 財布を考えるとまたTNにするしかないか〜。
とか、ウダウダ考えたわけですが、1日使っただけであまりにも目が疲れすぎたので、ここは三菱のフルHD解像度のIPSモニタを購入することを決断。
最近のPCモニタはHDMI端子装備でHDDレコーダーとも普通に接続できるので、それを買う理由にもしてみたりヽ(´ー`)ノ
・・・つまり、これから『ハトプリ』を地デジネイティブで堪能できるのならば、悪くない佳奈?という訳ですねヽ(´ー`)ノ・・・まぁiMacに外付け地デジチューナー買えば同じだけどサ。
そして先週末(土曜日)に新しいモニタ、到着!
早速Mac miniと接続するとやっぱり目に優しい感じ。買い換えて正解でしたヨ。
そして日曜日。いよいよHDMIケーブル繋いで、とりあえずTSモード録画の『ハトプリ』のOPだけ視聴・・・。ゲゲ!DVDソフトよりも美麗な画質ジャン!
これは、画質廚ではなくともDVDがばからしく思えてしまいますネ〜。
まぁ金銭的には、今回のMacの緊急リプレースは結局、ちょっと割高に付いてしまった気もするものの、でも新しいモニタは、結果として大きな液晶TVを手に入れたことにもなって、大満足ヽ(´ー`)ノ
それに、SnowLeopardにアップデートしよう佳奈と思ってもいたので(多少不本意な形ながらw)、そこも果たせた感じでもあります。
結果としては、iMacが壊れてくれたことに、むしろ感謝している位ですよ(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント