一週間遅れで登場!ミラクルベルティエ[ツイッターまとめ&修正]
地震の影響で放映がとんでしまい、玩具発売よりも遅れての本編登場となりましたミラクルベルティエ。
パッショナートハーモニーはもとより、必殺キックも二人揃ってでのパターンになっているスイートの二人なので、お馴染みの単独アイテム技も新鮮な印象がありますね☆
しかもそのバンクがとっても良い!
プリキュアのアイテムはどうしても得物的なアクションになる傾向があって、そこと魔法少女モノっぽさとのバランスをどう取るかが各シリーズごとでの腕の見せ所でもあるように思うわけです。そこからすると、ベルティエは一番魔法少女モノ的な感じかな?と。
パッショナートハーモニーが攻撃としては直接的な分、ベルティエのビームはネガトーンを「包み込んで大人しくさせる」風に見えるのと、ミリーを合体させる時の「おいで」の台詞やキメポーズでのメロディのステップがかわいく軽やかなことも、ベルティエの得物臭さを低くしているように思いますね〜。
キメのメロディの楽しげな表情も抜群で、小さい子は間違いなく欲しくなりそうな感じがしますヨ♪
しかし攻撃の際「三拍子!」と言っていたけれど、「四拍子!」みたいな攻撃バリューがあるということなのかしらん??
…そういえば、今日のEDにはバンク要員と思われる原画マンさんのクレジットはなかったですね。すると本編とあわせて全部ダブが請け負ったと言うことなのかニャ?
ただバンダイがCMを自粛したお陰でベルティエのCMが見られなかったジャンヽ(`Д´)ノ 楽しみにしてたのに〜(´・ω・`) まぁその分、空の提供ベースというレア映像を録画することが来ましたけどネ(^_^)v
さてさて、お話の方はといえば、本来は3月14日前の放映予定だったので、ホワイトデーを題材にしたエピソード。
ニチアサ枠は2月開始という都合から、女児ものであるにも関わらずバレンタインネタを組み込めないというハンディが付きまとってきたわけですが(余談ながら『どれみナイショ』は、その仇を討つために(笑)バレンタインの話が組み込まれたほど)、こうしてホワイトデーから逆にバレンタインを引っ張ってくるという方法は、かなり目から鱗!
回想として、きっちり王子先輩にチョコを渡す奏のカットなどもインサトーしていて、なかなか抜かりないモノがありましたニャ☆
奏の弟くんが姉に「日ごろの感謝を込めて手作りケーキを作る」というシチュエーションを軸に、彼の言動について響と奏が対立。奏の方が弟を誤解していて謝ろうとするという展開を受けて、バトルシーンでもリズムが体を張って弟を助け出すシークエンスが一つの見せ場となっています。
・・・ここでの、リズムが貯め込んだ気持ちをダイアログにして一気に吐露してゆく持っていき方は、まさに成田良美脚本の真骨頂ですね〜。
ラストで、カップケーキがワサビ入りで響と奏が顔を真っ青にしてしまうオチはギャグ表情もさることながら、優しい気持ちとイタズラ心がない交ぜになっている小学生男児的な感じがして、そこもグッドでした。
そんな具合で、全体としては奏(リズム)に軸を置いたお話だったので、厳しいことを言えばメロディの新アイテム登場編にはちょっと役不足だったかも??とか(^^;;
あ、そういえば!せっかく登場した、奏の弟くんのクラスメイトのメガネっ娘のアコちゃん(このネーミング、狙ってるとしか思えないんですけどww)。キャラクター性を印象づけただけで、話にまったく絡まなかったじゃないですか!!(゜∀゜)
・・・予告からは、弟がアコへお返しする話みたいなミスリードもむしろ巧かったデス♪
これはもしや、最初からセミレギュラーというコトかも?だったらイイナ!──そして「3人目のプリキュアはあんさんや!」的ミスリード要員になるとwなんちゃって。
あ、ブログ側で『スイートプリキュア♪』のインプレを書くのは、これが初めてだったことに気がつきましたよヽ(´ー`)ノ
| 固定リンク
« 俺の怒りは爆発寸前!!セ・リーグ強行開幕。ナベツネは、ファンに対してもゼニゲバを行なうつもりだ! | トップページ | 『ジュエルペットてぃんくる☆』設定資料集は、かなりの高密度な内容!まさに「伊部由起子アートワークス」。ファンならば絶対に買っておくベシ!! »
コメント