ジェルランド文字@『てぃんくる☆』は、すでにファンの間で概ね解読された模様。シャンポリオンな人たち、スゲー!
以前の『てぃんくる☆』関連のエントリーで「ジュエルランド文字は、きちんとした文字なのでは?」みたいなことを書いたのですが、やっぱりちゃんとした文字でしたよ〜!
ネット上では、すでに対照表まで作り上げている、シャンポリオン(エジプトの象形文字を解読した人)のようなツワモノさんもいて、超脱帽ですよ!!
実況とかでも、ジュエルランド文字が画面に出てくると、字幕を付けてくれるグッジョブな「翻訳家」さんもいたりしますし。
なんか10年前のグロンギ語解読ブーム(笑)をちょっと思い出したりヽ(´ー`)ノ
・・・あの時は、ヒヤリング解読主体でしたけど。
で、どうもジュエルランド文字はアルファベットを反時計回りに90度回転させたものをベースに字形が作られているようなので、画面に出てくる文字を回転させるとだいたい判読できそうな感じ?(でも、iとlが入れ替えてあったりと多少フェイクしてあるっぽいので、そこは注意が必要みたいデスが)。
この文字は、美術や本の内容として使われる張り込み素材、ルビーが持ってるiPhoneみたいなやつ(名前忘れた!・笑)の画面上でのフォントなど、徹底的に使われているので、ゼントラ文字やギルガメス文字がそうだったように、ジュエルランド文字(グリフとそれに対応する文字)のキャラ表があるのは間違いないかと・・・。
時に、かなりガッチリ書き込みをしていることもあるので、変換ソフト(というかパソで使えるフォント)まで作っていたりして??(文字のトレス線もあまり手描きっぽくないし・・・)
| 固定リンク
« 今週の『デジモンクロスウォーズ』は暮田公平さんのターン!ヽ(´ー`)ノ | トップページ | ちょっと時間が出来たので、ブログ更新〜:水着キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ@今週の『てぃんくる☆』22話インプレ。[ツイッターまとめ&加筆修正版] »
コメント