「ハートキャッチプリキュア!設定資料集」買ってきたよ。ここまで前半に割り切った構成だと、もう一冊出す予定だと見ましたが・・・果たして?
本日は、ムービックの「ハートキャッチプリキュア!設定資料集」の発売日。
去年の「フレプリ設定資料集」は近所のアニメイトには入荷しやがらなくて、結局池袋本店まで探しに出るというマヌケな展開になったのを反省して、今回はちゃんと予約を入れたいたので、のんびり引き取ってきましたよヽ(´ー`)ノ
さてさて、今月のアニメージュの設定資料館も、ご存じの通り『ハトプリ』が取り上げられていて、奇しくも『プリ5』の時と同じような、ガチンコ内容対決!みたいな具合に(苦笑)。
『プリ5』の時は、構成的にも内容的にも(ラフ設まで載っていたので)アニメージュ圧勝!みたいなノリだったわけですが、今回に関して言えば、引き分けなんじゃないでしょうか?
アニメージュは6ページという限られた誌面に出来うる限り押し込める、というコンセプトなので、ブロッサム、マリンとも表情集が1枚ずつカットされていたりもします。
もちろん、設定資料集は例によって決定稿日付印(実は史料的には、これが重要!)もまるまる掲載のノートリ版☆
逆に、各話のゲストコスは多少アニメージュの方が多めに載っていたりとかで、2クール目までに関しては、まぁ一長一短かと思います。
余談ながら、劇場版のゲストコスでのファッションのアイテム名称がツッコミどころ満載なのは、ご愛敬?www
ただ、即時性という意味合いからも今とてもニーズの大きいサンシャインやムーンライトについては、「設定資料集」は潔くオミットしているわけですね。
その点で、「アニメージュまたまた大勝利!」みたいな印象もあるわけですが、そう結論づけるのはちょっと待て!と、思うわけです。
ムービックの商品案内には
キュアブロッサムとキュアマリンがメインの設定資料集です!と書かれているので、最初からサンシャインやムーンライトについては掲載する予定がなかったのではないでしょうか?
・・・つまり、3クール目以降のキャラ表中心に構成した第2弾が用意されているのでは?と。
新EDのラストに出てくる新フォームなど、アニメージュも掲載していないキャラ表もあるわけですからネ。
とか言いつつ、でず仕舞いになる恐れもありますから(爆)、ここは両方ゲットするのが賢明かと思いますよヽ(´ー`)ノ
リンク: ムービック - アニメ、ゲーム、キャラクターの総合エンターテイメント企業商品詳細-*-ハートキャッチプリキュア! 設定資料集
ところで、アニメージュと設定資料集に掲載されていたキャラ表を見ていて、アニメージュの方にあった26話のえりかのゲスト設(どうやら各話作監さんデザイン)では、キャラ表で既にえりかの髪型がいつもと違えてあったので、コンテ段階か少なくともゲストキャラ表発注の段階から髪型を変えることが想定されていたことが読み取れました。
またココロパフュームですが、アニメージュで「パヒューム」と表記されていて「??」と思ったのですが、キャラ表で「パヒューム」と明記されているからだったんですね。
玩具の方が、普通は正式な表記になると思うんですけど、どーなんでしょう??
もう一つ、興味深かったのが設定資料集にのみ掲載されていた美術設定。
『ハトプリ』の美術は増田竜太郎氏が担当されているわけですが、本編の背景からの印象以上に、線画設定状態はデザイン的といいますか、イイ意味で省略されたものとなっていて、着彩によってマテリアル感や密度感といったものを作りだしているようです。
去年、梅澤Pに取材した際、『プレプリ』の背景も「もっと省略化したデザインにしてしまっても良いんじゃないかと思っている」といった旨の発言をされていたので、線画としてはそこを一歩推し進めている感じもありますね。
増田竜太郎氏は、『マリガリ』の美術も担当されているわけですが、ガリハバラのかなりマンガチックなラインは、作品的な部分もさることながら、『ハトプリ』の美設を見て、増田氏自身の持ち味もあるようにも感じましたヨ。
| 固定リンク
« 水着はなかったけど、温泉シーンはアルヨ♪的な『デジモンクロスウォーズ』ヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ[ツイッターまとめ&加筆修正版] | トップページ | 夏コミでゲトした企業ブースの春ちゃんグッズ。紹介編☆ »
コメント