ジュエルペットてぃんくる☆11話インプレ
※ちょっと試験的に、ツイッターでつぶやいた今週の『ジュエルペットてぃんくる☆』の感想を加筆修正してまとめてみました※
『ジュエルペットてぃんくる☆』11話は、定番の父の日回。
初めての人間界主軸のお話でございます。
こういう人間界主体の話が入ると、やっぱりシリーズ構成にもメリハリが付きますね♪
展開的には、父親の会社でパパさんに変身して起こるドタバタと、父の会社での普段とはまったく違う頼れる顔を知るというスタンダードな話ですが、そこをストレートに描くのがミソですね。
脚本の山田隆司さんは、『どれみ』はもちろん『マイメロ』でも父の日エピソードをやっていましたし、こういうキッズ向けアニメの定番シチュエーションを大切にしていることが感じられますデス。
特にパパさんとの海を見ながらの会話で、笑顔で応えるあかりの振り向きざまの表情カットが最高!
で、再び魔法学校でパパさんに変身するも、冒頭と同じグータラな恰好という辺りも、コミカルでありつつ、その素の部分も嫌いじゃないんだと、あかりが冒頭とは真逆のセリフとともに、「お父さんだーいすき!」と破顔する持っていき方が、いわゆる「満点パパ」の作文(古!)ノリで、見ている方としても微笑ましく感じる限り☆
そのカット尻のエンボス的なハーモニー風処理が、父の日エピソードらしいほっこりした雰囲気を強めてもおりました。
また、珍しくあかりたちが魔法を一種私利私欲(笑)な感じで使ってゆく展開もポイント高し!(エライヒトに変身すれば食事を奢ってもらえるだろう、というのは杓子定規なモラルに則れば、良い行いとは言えないものの、そこも含めた子供っぽい発想がヨイのです☆)
細かいところですが、この前のグループZEN担当回の5話で、数カットだけ登場したいつもと違うあかりの私服姿が再び登場。
回想シーンでも、あかりは別の服を着ておりまして、その辺の細かい拘りもなかなかヨカですよ。
ミリアも基本設以外の私服を着ていたカットがあったので、今後もZEN担当回での私服替えに期待できそうな予感もありますね〜。
あと、2話に続いて桜家カーのアルファロメオが登場。しかもCGで作画されてる!(゜∀゜) さすが元祖『頭文字D』のスタジオコメット!
・・・たぶん、ロメオのチョイスは山本天志監督なのではないかと勝手に思っていたりするのですが・・・
それにつけても、6話に続いての栗山田センセ脚本だったので、あかりパパさん釣り人設定が完全に確定ヽ(´ー`)ノ(部屋に飾ってある魚拓がリアル過ぎるwww) &会社の会長さんも釣り人だった・・・もしかしてハマさんスーさん設定ってコト??
来週も、割と人間界でのあかりの生活に寄ったお話みたいで、2クール目へ突入することもあって、そろそろ人間界にもフォーカスさせてゆく形になるのかしらん?? で、来週から夏服!夏私服は、今回着ていたもののマイナーチェンジっぽいですニャ。
その次回は、あかりの「燃えよペン」(笑)。先週の『ハトプリ』と被りますなぁ(爆)。でも、あかりの「マンガ家になりたい!」は1話の頃から言ってたし、仕込みのタイミング的にもパクリじゃあないんですけどね。それでも破天荒でオオトモ・バカ受けだった『ハトプリ』18話と否応なく比較されちゃうだろうから、ちと不運ですニャ。
| 固定リンク
コメント