« 春ちゃんの気象豆知識 | トップページ | 謹賀新年2010 »

2009年12月31日 (木)

『プリキュア』で始まり『どれみ』で終わる2010年

今年も、あと1日を残すのみとなりました。
2009年大晦日のエントリーは、久々に『鬼太郎』の話題をば・・・ヽ(´ー`)ノ

ゲゲゲかわら版12月14日のエントリーで話題に上っていた、現行作品を中心に東映アニメを代表するキャラクターが集合した「2010 テレビアニメカレンダー」を入手!

Img004tまずは、2010年のカレンダーに取り上げられたキャラが全集合する表紙部分。・・・なんですか! このケシカランポーズのネコ娘さんは!?ヽ(´ー`)ノ
僕ら、オオトモの気持ちを代表するかのような(?)ねずみ男の視線といい、一反もめんの手がイイカンジに肝心なところを隠す(萌えアニメでよくあるwww)構図といい、もうポイント高すぎ(爆)。

そして、我らが『鬼太郎』の登板月は5月。
Img007t鬼太郎ファミリーの記念写真と言ったイラストになっておりまして、この画像ではトリミングしてますが(笑)、この画像フレームの外側に、鬼太郎や蒼坊主、一反もめん、ぬりかべも一緒に描かれておりますデス(残念ながら、ろく子さんはおりません(グスン))
しか〜し、アマビエタンとかわうそもファミリーとしてしっかり入り込んでおりまして──奇しくも・・・というか狙いかも知れませんが、今年の鬼太郎カレンダーボイスのメンバーと同じ構成でもあります──、この二人の5期におけるレギュラー度の高さを、ここでも証明している感じですね〜♪

また、去年の『鬼太郎』カレンダーのネコ娘とアマビエが、やたらめったらバーサスなシチュエーションで、激烈なギャグ顔(変顔)が大きく描かれていたこともあったので(それはそれで、すごく楽しくて良かったわけですが)、いわゆる版権的なアイドル・スマイル(笑)のネコ娘が大きく描かれているのは、ネコ娘ファンとしてはかなり嬉しいワケですよ☆

しかもこのトレス線の雰囲気を良くれば・・・上野ケンさん原画に違いないかと!
いや〜、やってくれますね!!!!

ちなみにこのカレンダーは、1月が『フレッシュプリキュア!』で12月が『おジャ魔女どれみ#』という、ニチアサ8時30分枠の代表作が幕開けと幕引きを務める形になっております。
『ワンピ』『DB』『デジモン』などのジャンプ系人気作よりも、オリジナルの女児作品2タイトルが(これらも人気作ですけどね)、東映アニメとしてはやっぱり“顔”ということなんでしょうね〜。

『プリキュア』『どれみ』ともに好きな自分としては、この配置は仲々嬉しいものがありましたヨ

|

« 春ちゃんの気象豆知識 | トップページ | 謹賀新年2010 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『プリキュア』で始まり『どれみ』で終わる2010年:

« 春ちゃんの気象豆知識 | トップページ | 謹賀新年2010 »