« ワンフェス2009夏、開催けって〜い! | トップページ | オリンパス、E-620発表 »

2009年2月22日 (日)

“そうだったらいいのにな!”を妄想してみたw

3末に打切りの『鬼太郎』...orz
そういう現状では、なかなかインプレするモチベーションが上がらないわけですが(苦笑)・・・なにせ、今も色々と今後(つまり100話以降)に期待を繋げるための含みを持たせた要素が散りばめられているにも拘わらず──アカマタの話であれば、南方妖怪が次に登場する時は、また鬼太郎の敵になってしまうのか? それならばアカマタはどうするのか? とか、バレンタインの話であれば、次にザンビアが登場した時に、ネコ娘との関係性は多少変化するのか? とか──、間違いなくそれらがフォローされることはない、あったとしても『レイズナー』の最終回のような感じになってしまうのが目に見えているので・・・。

でも、スタッフのみなさんや役者さんはもっと辛いだろうナァ〜とも思います。
そういう意味では、ファンとしてはインプレはすべきなんでしょうけど・・・って背負ってますね(^^;;

そんな訳で、もしも『鬼太郎』を続けるにはどうしたらモアベターか? をちょっと妄想してみることにしましたヽ(´ー`)ノ

まず思いつくのが、『DBZ改』が半年で終了〜。『鬼太郎』の続きが何事もなくスタート・・・という『水戸黄門』『大岡越前』パターンヽ(´ー`)ノ

でもネットのウワサによると『DBZ改』は、2年続けるらしいので(海外ライセンス展開を考えた時、100話というのがアニメ1タイトル辺りの最低パッケージ数らしい──これは、土日休みのベルト放映×20週が、最大マーケットであるアメリカの1シーズン22週とほぼ等しいためと思われます。で、『DBZ改』は再放送でない以上、普通のアニメ同様に海外ライセンスでの資金回収も織り込まれているのは想像に難くないですし)、『デジモンセイバーズ』以上に視聴率が悪くない限り、半年打切りはちょっと無いような気もします。
まぁ『ディケイド』は最初から30話でオシマイと決められているようなので、それを思うと、『DBZ改』がとりあえず26回で終わる可能性もないとは言い切れませんが・・・仮にそうなったとしても、次に何事もなかったように『鬼太郎』が再開するのは、妄想にしても荒唐無稽すぎるカンジが(´・ω・`) ましてや2年後に今のスタッフで再開なんて、ぶっちゃけなくてもアリエナ〜イ!

次に思いつくのが、続きはOVAで! の80年代打切りロボットアニメによくあった(爆)パターン。
ただ、OVAではどんなに頑張っても1クール分程度しか作れないわけなので、そうすると四十七士集めや、西洋妖怪軍団や、ぬらりひょん軍団との対決ばかりをチョイスせざるを得なくなり、今期の『鬼太郎』らしさや良さといったものが完全にスポイルされて、ちゃんと今季のシリーズを観ていない人が揶揄している通りの「ジャンプ」アニメになってしまう恐れがあります。
なので、個人的にはこれはあまり嬉しくないですね〜。
まぁ、OVAなら全話上野ケンさんの総作監修正がガッチリ入ったものになるでしょうから、作画廚の人からすると最良の選択かもデスケドネ(爆)。

あるいは『ルパン』のように年に1度のスペシャルみたいな継続方法もあります。
現に、フジは“お金にならない”アニメである「両さん」を半年に2話くらい放映させて、形式上は“継続”させてますから、大いにあり得る話です。
1話完結でバラエティに富んだエピソードが魅力の、今期の『鬼太郎』らしさを継承した上に、OVAスパンでの制作体勢ですから、例えば毎回貝澤コンテ&藪本作監、土田コンテ&仲條作監、上野ケン完全総作監みたいな、豪華な組み合わせが実現可能です。
でも、それだと四十七士の設定を実質的に捨てざるを得ないことになるでしょう。・・・個人的には四十七士の設定には否定的な立場を採っていますが、シリーズ構成上の軸として使っている以上は、そこはきちんと活かす形で、自分が「否定的な意見を述べていて、正直スマンかった!」と土下座してしまうくらいに持っていってもらいたい、という願いもあったので──。

どちらも「帯に短したすきに長し」で、今の『鬼太郎』の良さを維持することは(作画やコンテの純粋な技術クオリティの高低はともかく)、キビシイものがあります。

で自分が密かに、“そうだったらいいのにな!”と妄想しているのが、BSフジへの枠移動だったり。
現在、日曜朝の10時にBSフジは『DBZ』を再放送しているので、地上波と同じような時間帯でタイトル的にはバッティングしてしまうわけです。
そこでこの枠にシフトして継続・・・みたいなパターンもアリなのでは? と。
フジが“お金は儲からないけど”ブランド力は買っている『世界名作劇場』の新作をBSフジで放映していることを鑑みると、あながち突拍子もない考えではないような気もするわけですよ。
もっともフジが『鬼太郎』のブランド力をどの程度評価しているのか? という問題もありますけど。
つか、ちゃんと調べてみたら、10時30分からフツーに『ワンピ』の再放送してるジャン。
別にタイトル的にバッティングしてても無問題ですか、そーですか...orz

と、ダラダラと“そうだったらいいのにな!”を妄想して書いてみましたが、4月からネコ娘の新たな活躍や新コスをみることは、不可能なんだよナァ〜〜〜_| ̄|○|||

でも“青臭い”ドリーミーな妄想を垂れ流したら、ちょっとスッキリ〜♪ヽ(´ー`)ノ

|

« ワンフェス2009夏、開催けって〜い! | トップページ | オリンパス、E-620発表 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “そうだったらいいのにな!”を妄想してみたw:

« ワンフェス2009夏、開催けって〜い! | トップページ | オリンパス、E-620発表 »