« コミケ終了〜 | トップページ | あけまして『お菓子の国のハッピーバースディ』 »

2009年1月 2日 (金)

あけまして、『ちょ〜短編 プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ!』

あけましておめでとうございます。
てなカンジで♪ 昨日ようやく劇場『プリ5GoGo!』を見てまいりました。

まずは前座の『ちょ〜短編 プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ!』の感想から・・・

TV本編でもアクションコンテに定評のある大塚隆史氏らしい、中盤のプリ5面々〜スプラッシュスターの二人が、バンクを使わずにノンストップで次々に技を繰り出してゆくシークエンスがとにかくカッチョよすぎ!!

そんな具合で、アクションだけでなく割合とスプラッシュスターの二人にフォーカスが当たるようなコンテになっている気がして、歴代プリキュアの中でも咲舞贔屓の自分としては、大いに満足。
実際に最初の台詞にしてもカットにしても咲と舞からだし(普通は、やっぱりなぎほのから入るのでは?)、アクションカットも初代の二人がバンクを中心にしてカット数を稼いでいるのに対して、ブルーム&イーグレットは、プリ5のみなさんと同等に描き起こしでアクションを展開してますし。
特に空中で、ブルーム&イーグレットからブライト&ウインディへ一瞬のうちにフォームチェンジする流れがタマリマセン!(満薫好きの人には申し訳ないけれど、花鳥風月4人プリキュアよりも、自分はこういう瞬転がみたかったのデス)

さらにこのムービーの本来的なクライマックスの、主題歌メドレーがまた泣ける!!!!(声優さんが唄ってくれれば、もっと良かったような気もしますが(苦笑))

というわけで、「前座」と言いつつも相当にお腹一杯になるムービーでした。
『プリキュア』って、実はドラマ性よりも快活なバトルアクションの方に(良くも悪くも)ウエイトが割かれているところがあるのですが、良い意味でそこを存分に堪能出来る仕上がりですね〜。
でもドリームライブのヒラヒラドレスって、いわゆるセル絵にすると毒々しいくらいにケバイですナ(爆)。

しかし、どうみても田中理恵さん、クレジットはされているけど呼ばれてませんよね?? ルミナスだけ変身バンクしか台詞がないし(これは現代の技術だと、ダビング時にストック分からのコピペでも出来るはずですから)、ことごとくその他の台詞は回避するようにコンテやレイアウトが調整されているし、単独技を出さないのも微妙に不自然で──つか、必殺技はマーブルスクリューじゃなくて、やっぱりエクストリームルミナリオなんじゃね?──、ルミナス好き的には超フフク〜〜!!・・・田中さんだけスケジュールが合わなかったの佳奈???(自分の単なる思いこみだったら、申し訳ありませんが・・・)

・・・で、本編の感想はまた後ほど(苦笑)

|

« コミケ終了〜 | トップページ | あけまして『お菓子の国のハッピーバースディ』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あけまして、『ちょ〜短編 プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ!』:

« コミケ終了〜 | トップページ | あけまして『お菓子の国のハッピーバースディ』 »