来年のカレンダーの季節
9月といえば、来年のカレンダーが軒並み予約〜発売を開始する時期であります。
当然、毎年買っている『プリキュア』カレンダーと、今年もネコ娘のイラストに期待がかかる『鬼太郎』のカレンダーを早速チェックしてみました。
まずは、『プリ5GoGo』カレンダーの表紙。
新アイテム、キュアフルーレを構えての集合でございます。・・・しかし女の子の笑顔と剣の構えって、やっぱりビミョーに齟齬感を感ぜずにはおれなかったり(苦笑)。
しかしながら、アニメ誌ではまずお目にかかれない、大判版権ですから、それだけでもとりあえずは買う価値が充分にあるかと・・・
今年は、うららがちゃんとフィーチャーされた画があるとイイナ!ヽ(´ー`)ノ
でも、くるみのマーチャンプライオリティを考えると、またはじっこキャラになってしまいそう(;´Д`)
・・・もっとも、自分はくるみも気に入っているので、くるみが大きく扱われる事自体は構わなかったりヽ(´ー`)ノ
そして、こちらが『鬼太郎』カレンダーの表紙・・・ネコ娘が、ねこにゃんダンス@ちょこシスのポーズしてるよ!(*´Д`)
似たようなポージングのイラストは、カードダスあたりであったような気もしましたが、きっちりこうして描かれると、タマランものが♪
表紙には、(ネコ娘に次いで大好きな☆)アマビエタンも今年は描かれておりまして、そこそこお子様に人気のあるキャラなのだろうナァ〜と思わせるものが・・・なるほど、割合と毎回のようにワンポイント・ギャグ要員的な出番があるというのも、うなずけます。
こちらが、1月2月の画像。
去年とは打って変わって、横丁の主要メンバー全員集合のショット。
アマビエタンはもちろん、ろく子さんもいらっしゃいます。
このネコ娘は下まつげがプリキュア風のw08年バージョンの趣が強く出た画になってますダス。
・・・しかし、この表紙と1月2月の集合ショットが、結果として現在の5期『鬼太郎』のキャラの立ち位置を割合とそのまま反映しているようなところもありますね〜。
ところで、『プリ5GoGo』『鬼太郎』とも、よくよく目を凝らしますと、QRコードの印刷スペースがあって、どうやらこれを携帯に読み取らせることで、日替わりでキャラのメッセージみたいなものが聴ける模様・・・。
って、本当に365パターンも録音したのだろうか?? まぁ、子供に重要なイベント(夏休み開始とかクリスマスとか)や祝日プラス1ヶ月分くらいのパターンのような気もしますけど。
でもこういう付加サービスって、イイですよね〜〜♪
まぁ『プリキュア』はプリキュア部の6人が、それなりにまんべんなくしゃべってくれるんだろうとは思うのですが、問題は『鬼太郎』デスナ。
ネコ娘はおそらく鉄板としても、どの程度の頻度なのかが気になるところ。またアマビエ、ろく子さんあたりもしゃべってくれるのか? も気にかかりますデス。
いや『プリ』にしても、うらら、のぞみ、くるみは聞き逃したくないヨ!
こりゃ、来年は毎日この2タイトルのボイスを聴くのが日課になりそうだ〜〜〜ww
| 固定リンク
コメント