ソフィア探検隊!ヽ(´ー`)ノ
今週の『シュガーバニーズ ショコラ!』13話は、ソフィアとニコラの山中デートwのお話。
ニコラが山登りを計画していると知ったソフィアとしろうさ・くろうさは、一緒に連れて行ってもらうことにした。そして、ソフィアとしろうさ・くろうさは張り切ってお弁当やおやつのスイーツ作りに精を出すのだった。翌日、山にやってきたニコラとソフィアだったが、結構険しい道のりで、ソフィアはついてゆくのが精一杯。その上、吊り橋に怯えた拍子に、せっかく作ったお弁当やお菓子を谷底へ落としてしまった・・・。
といった具合で、全編ほぼソフィアとニコラのツーショットで話が進行してゆく、いうなれば“デート・イベント”エピソード(笑)。
冒頭、お店の掃除をしている時こそパティシエ選手権のアイデア探しに頭を悩ませているソフィアではありますが(もっとも、ラストはこの冒頭を受けた形になっているので、アレですが(^^;;)、店の前をニコラが通りかかっただけで、もう嬉しい気持ちで一杯で──通り過ぎて、シェ・ジュネに行ってしまうの見ての落胆ぶりも初初♪──、本人がどれだけ自覚しているかは定かでないですが、完全に恋する女の子っぷり全開ですよ☆
しかも、ソフィアとしては珍しく、自分からニコラに「山へ連れて行って欲しい」と頼み込む積極性といい(この時のしろうさ・くろうさの口パクのドアップから入るカット割りが、なんともコミカルで調子いい感じも演出していてOK!)、ウキウキしながらお弁当を作るシーンといい(仁王立ちwしてサンドイッチを作っているソフィアの後ろ姿が、ものすごく一所懸命な風に見えるわけです!)、ラブコメ的なファーストデートのシチュエーションで畳み掛けていきます(^o^)
で、山登り当日のソフィアの出で立ちがサファリルック(死語w)!
どこぞの探検隊のようなスタイルで、いつもと変らないニコラの服装とのギャップが妙に面白かったりヽ(´ー`)ノ
ここでも、険しい山道に息が上がり気味のソフィアが、ニコラに励まされた途端「がんばり屋さん・・・そうよ! 私はがんばり屋さんよ♪」と、拳を握って発奮しちゃう、このセリフと仕草が、もうカワユ過ぎ(*´Д`)
それにつけても、ニコラと同じペースで悠々と登山するしろうさとくろうさの健脚ぶりと来たら!(笑)
吊り橋におっかなびっくりのソフィア(ここでの、「大丈夫?」とニコラに問われて首をブンブン横に振ってしまったり、手を取ってもらっても及び腰だったりという動きもヨカヨカ)は、お弁当やスイーツを落としてしまうというアクシデントに見舞われるわけですが、ニコラの優しい言葉のせいか、珍しくソフィアはあまり落ち込みません。それほど、ニコラを頼りにしているということなのでしょう。
しかもニコラは、萌えアニメでの優柔不断主人公キャラではないので(笑)、しっかりとソフィアをエスコートした上で、様々な木の実や果物をバンバン探してくれます。
・・・手作りのお弁当も美味しいけど、自然の中でその場になっている果物などをもいで食べる美味しさは、間違いなく格別なもので、そういう意味でサブタイトル通り“自然の恵み”についてのエデュケーショナルな要素も見え隠れする、巧みな作劇といえるでしょう。
その象徴となる、滝の清水で果物を洗って(軽く冷やして)食べる美味感と、子供らしい“滝の水がチョコだったら・・・”という発想が、ソフィアの今年のパティシエ選手権のアイデアへと結びつくあたりも、ユニークにしてイイカンジ。
細かいところでゆくと、落としたお弁当の匂いをかぎつけてフラフラと走り出すしろうさのギャグ顔が、もうものすごくて(笑)。
・・・AA風のビックリ顔のみならず、こんな顔まで許されちゃうサンリオさんスゴス!
さらに、坂を転がり落ちて目を回してしまったしろうさとくろうさの「回る回る地球が回る〜」という、古典的なギャグ台詞も意外とピタリとハマってて、そこも愉快です☆
ところで、ニコラが山へ木の実探しに出かける理由を、単に「チョコに合う美味しい木の実を探している」としか言わないわけですが、おそらくパティシエ選手権のための食材探しだったのではないかとか、深読みしてみたりヽ(´ー`)ノ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント