今頃、気がついた
『鬼太郎』新OPの最初のカット、障子の手前にデジタル処理で、一文字ずつ浮き出てくる墨文字風の「ゲゲゲの鬼太郎」のタイトルですが、各文字ごとに鬼太郎ファミリーの面々が影絵的に組み込まれている、一種のだまし絵になっていたんですねー。
4回目くらい見て初めて気がつきました(苦笑)。
こういう遊び心満点の仕掛けには、思わず口元がゆるんでしまいますデスよ。
ちなみに文字ごとのキャラの割り当ては次の通り。
ゲ=ネコ娘
ゲ=一反もめん
ゲ=ねずみ男
の=目玉おやじ
鬼=砂かけ婆
太=ぬりかべ
郎=子泣き爺
ところで、今週の『鬼太郎』は実はまだ観ておりません〜(´・ω・`)
なのでインプレは視聴次第、ということで・・・(ペコリ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント