あ、ちょっと鬼太郎!あんた顔が変よ!!!
今週の『鬼太郎』。正座して拝見しましたよ!!!
ねこ娘がメインで活躍するっていうだけでも充分すぎるんですが、ストーリー自体も“現代的”な題材を巧みに取り込んでいて、身近な恐怖を感じさせるナイスな内容。
・・・昭和だったら、「ゲームの虜になった少年」、じゃなくて「ギャンブルから抜けられなくなったお父さん」なんだろうなぁ〜、とか思ったり。
ねこ娘がメインのお話なので、話に沿った視聴者の感情の動きが鬼太郎ではなく、ねこ娘とシンクロしているのもポイントで、中盤に鬼太郎が卓也を「あの子がそんなに困っているようには思わなかったよ」と突き放してしまうことに憤慨するねこ娘、という構図は、そのまま視聴者側の気持ちを代弁しているようになっていて、この辺りの持っていき方も憎いですニャ。
しかも、スタスタと去って行く鬼太郎の後ろ姿に半泣きで「ときどき変に人間に甘くなっちゃう鬼太郎の方が・・・私は・・・」と言葉を呑み込んじゃう、という辺りのねこ娘の鬼太郎への想いが(いつものコメディリリーフ的な形ではなく)垣間見えて、グッと来ちゃいますYO♪ 演出的にも明らかにひとつのクライマックスとして考えられてるし!! ここで「大好き!」って叫ばせたらサイアクだよなぁ〜って悪寒もよぎったんですけど、きっちり踏みとどまってくれましたヽ(´ー`)ノ このやりとりがあって、ねこ娘が鬼太郎をアテにせず奮闘する決意をするという転換点にもなってますからね。
そんな流れもあって、颯爽とバトルシーンで助けに現われる鬼太郎のカッコ良さも際だっているワケですヨ。
もちろん、いつも通りのコミカルなやりとりやコスプレ風の見せ場もあって、特に前半の制服姿を見せびらかしに登場する件辺りが個人的にはサイコー☆ 間違いなく鬼太郎にかわいい(おそらく中学校の)制服を見てもらいたくてしょうがないってカンジもいいし、ビミョーにヤキモチやきなところといい、これぞ今期のねこ娘ですね〜〜〜〜〜〜♥
そしてラストのゴスロリ衣装ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(o△o)|||
薔薇猫乙女キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ
ジャッジメントしちゃうニャン♪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ
てなカンジで♪ しかも無駄にカット数多いしww さすが入好さとるコンテ! 分ってるゥ〜〜。
細かいところでは、1話以来ほとんど姿を見せなかった、ねこ娘の使い魔っぽいクロネコのクロ(ちゃんとクレジットもされてる!)が久々に登場して、一緒に学校を調査していて、ちょっと嬉しかったり。
そんなこんなで、ついつい忘却してしまいがちな(苦笑)今週のゲストの里奈なんですが、この娘もまた今期の『鬼太郎』らしい美少女キャラで(私服は紺or黒?のニーソだよ!!)、演じるのも東映アニメでは珍しいアイドル声優・中原麻衣嬢☆ 声を聴いて、思わず「嘘だッッッ」って叫んじゃいましたw
また、里奈がねこ娘を「ねこさん」って呼ぶのも反則的にカワユスで(しかもマイマイ声ですからネ)、この話でのゲストとしては、ある意味でもったいない気もあったりなかったりw
今回は、原画マンとして藪本陽輔氏や仲條久美さんが参加されていたので、ねこ娘のグーなカットはやっぱりこの辺の方々が担当したのかしらん?? とか思ったりもしました。
──と本編をたっぷり担当したところで、追い打ちをかけるかのように(?)来ましたヨ!
ウワサの桃屋CM!!! 予想通りのベタっぷりとカオスっぷりがタマラヌヽ(´ー`)ノ
「ごはんですよ!」を食べてるうちに三木のり平の顔になっちゃうという、誰でも思いつきそうなネタをちゃんと絵にしちゃてって、スゴスギ。
ところで、「次回の妖怪コーナー」で出てきた、古文書っぽい本に掲載されてたねこ娘のシーンって、どんな風に使われるのか、カナーリ楽しみデスヽ(´ー`)ノ
| 固定リンク
コメント
いつも感想お疲れ様です
いやー今回はやられてしまいましたね
制服姿になるのは事前に知っていたんですが
まさかゴスロリ衣装までするとは!!!
またそれが似合ってしまうんだから困り者です
女の子からの依頼が多いためのもねこ娘は気にしてたのですね
百々目鬼の話では浮気されかけましたからねー鬼太郎に
桃屋のCMは大笑いしてしまいました
顔が変わっても「まぁ、いいや」っていうノリがツボでした
次回はオーバーオールっぽいですね
蒼坊主におみやげでもねだるんでしょうか?楽しみです
投稿: ずんどこ | 2007年7月18日 (水) 10時48分
ずんどこさん・・・
今週は、ねこ娘的にもストーリー的にも本当に文句なし! の内容でした。
ラスト。鬼太郎とねこ娘が撮影スタジオの屋上で空を眺めながら卓也のことを思うというのも、すごく余韻が残る感じになっていて、そこも気に入ってます。
今週は視聴率もついに11%(『コナン』『クレしん』を越えてアニメ番組第3位!)という高レートを叩き出してます。
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm#comic
・・・もっとも、正確には前回の目玉おやじの話が好評だったということではあるんですけどね(苦笑)
投稿: ぽろり春草 | 2007年7月18日 (水) 20時30分